![]() |
松波 邦治(まつなみ くにはる) 【ギター講師】 持ち物紹介 1976年よりギターを手にする。 1990年~2002年(財)ヤマハ音楽振興会と 講師契約を交わし、E.Guitar 及び Band コースを担当。 バント・ギタリストとして、東海地区を中心に演奏活動を精力的に行う。 現在、「あんどーなつ」で、気まぐれライブ活動中。 |
![]() |
木全 希巨人(きまた きみひと) 【ベース講師】 1995年岐阜大学入学と同時にニュースターズジャズオーケストラに所属し、ベースを始める。野々田万照氏プロデュースのビッグバンド『ゴージャス☆モンキーズ』に参加し、定期的にライブを展開中。 2006年からはウッドベースプレイヤーとしての活動も開始し、東海地方のジャズクラブやレストラン、ウェディングレセプション等を中心に活躍中。ジャズに限らずロック、幅広いジャンルにおいて精力的に活動するベーシストである。 |
![]() |
山田 由香(やまだ ゆか) 【ピアノ講師】 4歳よりピアノを始め、大阪音楽大学短期大学部声楽科卒業後ピアノの講師に。 好きな作曲家はショパン。 子供が好きなので、子供さんを教えるのが好きです。歌う事も好きなのでオペラ鑑賞などにもよく行きます。 「歌いながらピアノを弾くと楽しいですよ!」 |
![]() |
山崎 友子(やまざき ともこ) 【ピアノ講師】 名古屋音楽大学卒。高校時代「旺文社主催 全国高校生作曲コンクール」にてグランプリ受賞。 後進の指導にあたる一方でヤマハ株式会社にてデモンストレーターとして活動。 各地イベントで演奏をはじめ、グアム・台湾・中国など海外演奏に参加。 ソロ演奏はもちろん、他楽器とのデュエット・アンサンブル演奏も数多く活動中。 |
![]() |
momimaru(もみまる) 【ヒューマンビートボックス講師】 曲としての完成度に強くこだわりがあり、圧倒的なサウンドクオリティと確かな音楽性で聴く者を魅了する。東海を中心に活動中
|
![]() |
松原 宣子(まつばら のりこ) 【ヴァイオリン講師】 幼稚園のヴァイオリン教室講師の他、大学オーケーストラの指導などにも携わる。 1997年~1999年、社団法人岐阜県交響楽団のコンサートマスターを務める。 1998年には日本青少年交響楽団のコンサートマスターとしてウィーン、プラハ、セゴビアのヨーロッパ公演に参加。 現在、オーケストラと弦楽四重奏のメンバーとして幅広く活動中。 |
![]() |
片山 摩子(かたやま まこ) 【ドラム講師】 14歳でドラムを始め、それ以来夢中になる。 Each of The Days初代ドラマーなど、ライブ活動を精力的に展開中。 ドラムを演っている時は楽しくて悩みなんか吹っ飛んじゃいます! みなさんと楽しくレッスン出来たらなーと思っています。 |
![]() |
山田 久誌(やまだ ひさし) 【ドラム講師】 1990年(財)ヤマハPMSドラム講師として契約。 ドラマーとして活躍するかたわら、クラブDJとしても才能を発揮 「楽しくレッスンしましょう!」 |
![]() |
坂 麻理子(ばん まりこ)【ヴォーカル講師】 名古屋芸術大学音楽部声楽科卒。同大学研究生終了、同大学院首席卒。松尾葉子指揮オペラ「アイーダ」をはじめ岐阜市民オペラ「尾なし龍」「おくわ堤」など多数のオペラに出演。合唱団や幼稚園で講師を務める傍ら、FMラジオ・パーソナリティの経験有り。 |
![]() |
hitomico(ひとみこ)【ヴォーカル講師】 岐阜市出身。1998年よりクラブを中心に活動を始める。その後「MEGARYU」と出逢いレゲエユニットを結成。2002年より東京に拠点を移し“和”と“自然”をテーマに楽曲制作を始める。時に優しく時に懐かしく、その歌声は様々な表情を見せ小さな身体ながらソウルフルに感情を表現する。2010年~2013年(株)バースプレイス ボーカルインストラクター |